資格※ | 対応力 | 痛み 対策 |
正確性 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 専門医 指導医 |
○ | ○ | ○ |
たけまさ歯科 | - | ○ | ○ | - |
安藤歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | - |
みさわ歯科 | - | ○ | - | - |
■早見表について
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無
ここでは、JR北浦和駅東口を出てすぐの好立地にある森山歯科クリニックを徹底リサーチ。インプラントの治療のこだわりや保証期間、在籍している名医情報、クリニックの口コミ・評判をまとめています。
1984年から30年以上インプラント治療に積極的に携わってきた森山歯科クリニック。豊富な経験に基づく、クオリティの高いインプラント治療を提供しています。大きな魅力は歯科技工所を併設していること。院内でインプラント体にかぶせる人工歯を製作できます。
在籍する技工士が直接患者の口腔内をチェック。インプラントと隣り合う天然歯の色や形、患者の要望までしっかり確認することで高品質な人工歯が仕上がるのです。もちろん治療後の微調整も可能。嚙み合わせや人工歯の高さなどのちょっとした違和感もスムーズに対応してもらえます。
また手術が怖いという方は、うとうとした感覚のなかで手術が受けられる麻酔・静脈内鎮静法も利用できます。麻酔は麻酔の専門医との連携・協力のもとで行われるので安心。不安な方は一度相談してみると良いでしょう。
公式サイトにインプラントの治療費に関する記載がありませんでした。詳しくはカウンセリングや電話などで直接問い合わせてみるしかないようです。
インプラント体の保証期間は手術から10年間。かぶせものは装着から5年間、保証が受けられます。条件は定期的なメンテナンスを年2回以上を受けていること。またインプラント治療の場合、喫煙されている方も対象外となるそう。詳しくはクリニックに直接確認してみてくださいね。
森山歯科クリニックの総院長を務めるのは、浦和高校を卒業した森山進医師。その後東京医科歯科大学技工士学校を卒業、さらに慶応大学や岩手医科大学歯学部で学業を修め、地元・浦和で歯科医院を開業しました。
ドイツ口腔インプラント学会や国際口腔インプラント学会に所属しており、どちらの学会でもインプラント治療に優れた名医として認められています。また、浦和高校の校医も務めており地域の医療発展に貢献。厚生労働省認定歯科研修施設で後進の育成に努めるなど、多方面で活躍している医師です。
モットーは長持ち医療。提供する歯科治療のクオリティを追求し、その後のメンテナンス・定期検診にも力を入れているそうです。
一般的な歯科治療だけでなく外科手術も含めて、医師の技術力を高評価する声が多く見られました。そのほかアクセスの良さ・土日診療可という利便性・ホテルライクな内装といった点も、高い人気を集めている理由のようです。
ただクリニックのスケジュールがびっしりと埋まっていて、予約がとりにくいという声も目立ちました。森山歯科クリニックを検討している方は、カウンセリングの予約を早めに入れておいたほうがいいかもしれません。
森山歯科クリニックの基本情報 | ||
---|---|---|
引用元:森山歯科クリニック公式サイト |
||
引用元:森山歯科クリニック公式サイト |
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-4-14 名古谷ビル 3F |
アクセス | JR京浜東北線「北浦和駅」から徒歩1分 | |
診療時間 | 月曜・金曜:10:00~13:00/14:30~20:00 火曜:10:00~13:00/15:00~20:00 水曜・木曜:10:00~13:00/14:30~19:00 土曜・日曜:10:00~13:00/14:00~17:00 |
|
休診日 | 祝日 |
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無