資格※ | 対応力 | 痛み 対策 |
正確性 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 専門医 指導医 |
○ | ○ | ○ |
たけまさ歯科 | - | ○ | ○ | - |
安藤歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | - |
みさわ歯科 | - | ○ | - | - |
■早見表について
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無
ここでは、埼玉県さいたま市大宮で評判の「大竹歯科クリニック」について特徴をまとめました。
大竹歯科では、革新的ともいえるインプラント治療である「スーパー・オッセオインテグレーション・インプラント」を取り入れています。
最近の研究によると、骨結合が獲得され機能しているインプラント体でも骨接触率は50%程度しかないという結果が出ています。原因はチタン製のインプラントが空気中の炭素化合物により汚染され化学的性質が変化するため。この現象を「チタン・エイジング現象」といいます。
スーパー・オッセオインテグレーション・インプラント技術を用いて特定波長の紫外線を照射すれば、このチタンの劣化減少を改善できるのです。大竹歯科クリニックではこの最新技術をいち早く導入し、治療期間の短縮やインプラント生存率の大幅な向上を実現しています。
大竹歯科クリニックでは、より安全に、正確にインプラント治療を行うために三次元で骨の厚みや形状が把握できるCT画像を診断に用いています。
撮影したCT画像を元に術前のシュミレーションを行うことでヒューマンエラーを減らし、手術範囲を最小限に出来るように取り組んでいます。
ノーベルバイオケア社のインプラントシステムを用いる場合、平均的な費用は40~45万円とのこと。コストを重視したい方向けにノーベルバイオケア社以外のインプラントも用意しており、その場合は30万円程度で治療が受けられるそうです。
詳細な情報は公式サイトに記載されていなかったので、カウンセリングを受ける際に直接確認してみてくださいね。
インプラントと周囲の骨が結合するのにだいたい3ヶ月〜6ヶ月はかかります。この期間、X線写真を撮影して経過を見つつ、必要な歯科医療を行います。
歯周組織の状態に合わせて歯周組織の健康度を上げる処置を行います。定期的に検診を受診していただくことでメンテナンスを行います。
院長を務める大竹敦医師は1990年に日本大学歯学部を卒業し都内にあるクリニックで約7年間勤務され、歯科医師としての腕を磨いてきました。大竹歯科クリニックを開院したのは1997年9月。現在でも患者1人ひとりにプレミアムな歯科治療を提供するため、国内外の研修に多数参加し自己研鑽を積まれています。
インプラント分野においては、1999年にJIADSのペリオコース・インプラントコースを受講済み。日本臨床歯周病学会・日本歯周病学会・アメリカ歯周病学会に所属し、日本臨床歯周病学会では講演会の講師を任されるなど多方面で活躍している医師です。
口コミの多くに「しっかりと説明してくれて安心して治療を受けることできた」とあることから、治療に対して不安な方から子供まで、それぞれの立場に親身になって対応してくれる医院だといえます。
画像を使って歯の症状をしっかり伝えたり、わからないこともしっかりと答えてくれるので治療に対して不安のある方などはしっかり話を聞いてもらえて安心して治療に臨めるのではないでしょうか。
大竹歯科クリニックの基本情報 | ||
---|---|---|
> >引用元:大竹歯科クリニック |
||
引用元:大竹歯科クリニック公式サイト |
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-297 桜ビル1F |
アクセス | 大宮駅 徒歩6分(駅から0.5km) | |
診療時間 | 月・火・水・木・金 9:30~13:00 14:30~19:00 土 9:30~13:00 14:30~17:00 |
|
休診日 | 日曜、祝日 | |
診療科目 | 一般歯科、インプラント、口腔外科、矯正歯科、予防歯科 |
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無