資格 | 痛み 対策 |
対応力 | 問い合わせ番号 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 指導医 専門医 |
○ | ○ | 048-985-1271 |
ほそや歯科クリニック | 専門医 | ○ | 要問合せ | 0480-73-8461 |
木村歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | 0120-255-418 |
■早見表について
埼玉県東部で日本口腔インプラント学会の専門医以上が在籍する歯科医院から、静脈内鎮静法に対応しておりインプラントの保証を行なっている3院をピックアップ(2021年5月調査時点)
日曜・祝日も診療を行っている越谷の歯医者「大久保歯科医院」を紹介!インプラント治療の特徴や費用目安、クリニックの口コミ・評判や医師情報をまとめました。
インプラントは高額な治療費がかかりますし、手術も必要な治療ですから、「失敗しないか不安」「痛くないか心配」と感じている患者さんも多いでしょう。大久保歯科医院ではそんな方にも安心してインプラント治療に臨んでもらえるように、丁寧なカウンセリングを重視しています。無理にインプラントを勧めるのではなく、患者さんの意思を大切に、二人三脚で話を進めてくれるそうです。
執刀は日本口腔インプラント学会専修医の資格を有する院長が対応してくれます。切開する部分を小さくする「歯槽頂切開(しそうちょうせっかい)」という手法を取り入れており、術後のダウンタイムが短く済むのも魅力の1つです。
大久保歯科医院の魅力の1つは通いやすさにあります。土日も祝日も診療を行っているので、平日は忙しくて通院できない…という方も無理なく通えるでしょう。インプラントを長持ちさせるためには術後の定期的な検診がカギですから、こういった通いやすさも大切なポイントなんです。
また、キッズスペースを用意していたり、クリニック専用の駐車場(3台分)を完備していたり、患者さんが通いやすいクリニックをつくるためにさまざまな工夫を行っています。
公式サイトには、インプラントの治療費は掲載されていませんでした。グレース歯科クリニックのネット予約が可能な歯医者紹介サイト「EPARK歯科」では1歯あたり35万円と記載されていました。治療期間の目安は3か月~1年、回数目安は6~12回とのこと。
ただ、インプラントは治療法や人工歯の素材によって金額・治療期間に大きな差が出るので、あくまで目安として捉えたほうがよいでしょう。具体的な費用は、直接クリニックでカウンセリングを受けて見積もりをとるようにしてください。
公式サイトには、インプラントの保証内容や期間に関する説明がありませんでした。詳しくはカウンセリングの際に確認してください。予防歯科・メンテナンスを標ぼうとするクリニックなので、まったくアフターフォローがないというわけではないでしょう。ただ、インプラントは高額な費用がかかる治療ですから、後悔のないように、しっかりと事前に確認しておくことが重要です。
大久保歯科医院の院長を務める大久保医師は日本大学松戸歯学部の出身。卒業後はインプラント治療を強みとする埼玉のクリニック「浅賀歯科医院」にて勤務され、浅賀歯科医院に在籍する日本口腔インプラント学会指導医資格を持つドクターから、総合的な歯科医療を学んだとのこと。また、そのときには分院長・副院長も任されています。その後、別のクリニックでも研さんを積み、この大久保歯科医院を開業されました。
日本口腔インプラント学会専修医やアジア口腔インプラント学会認定医などの資格を有し、日本インプラント臨床研究会にも所属されるなど、インプラント治療に力を入れている様子がうかがえます。
インプラント治療を受けた方の口コミは多くありませんでしたが、説明が分かりやすく、納得して手術に臨めたと高評価されています。日曜も診療しているのが助かる、予約が取りやすいというコメントも目立ちました。
また、完全個室でプライバシーが守られている…というのも、大久保歯科医院の魅力のようです。口コミでもありましたが、たしかに女性や小さなお子さんにとっては非常にありがたい環境ですよね。
大久保歯科医院の基本情報 | ||
---|---|---|
引用元:大久保歯科医院 |
||
引用元:大久保歯科医院公式サイト |
所在地 | 埼玉県越谷市東越谷8-10-20 |
アクセス | 「越谷駅」より車で8分 | |
診療時間 | 月曜~土曜9:00~12:30、14:00~18:30 日曜・終日9:00~12:30、14:00~17:30 |
|
電話番号 | 048-971-6226 | |
休診日 | 火曜、水曜 | |
診療科目 | 一般歯科、小児歯科、歯科口腔外科、予防歯科、インプラント、歯周病、審美治療、ホワイトニング、矯正歯科 |
埼玉県東部で日本口腔インプラント学会の専門医以上が在籍する歯科医院から、静脈内鎮静法に対応しておりインプラントの保証を行なっている3院(2021年5月時点)をピックアップ。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。