資格 | 痛み 対策 |
対応力 | 問い合わせ番号 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 指導医 専門医 |
○ | ○ | 048-985-1271 |
ほそや歯科クリニック | 専門医 | ○ | 要問合せ | 0480-73-8461 |
木村歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | 0120-255-418 |
■早見表について
埼玉県東部で日本口腔インプラント学会の専門医以上が在籍する歯科医院から、静脈内鎮静法に対応しておりインプラントの保証を行なっている3院をピックアップ(2021年5月調査時点)
この記事では、埼玉県越谷市にある「レイクタウンデンタルクリニック」について、インプラント治療の特徴やクリニックを利用した方の口コミなどをまとめています。
レイクタウンデンタルクリニックでは、インプラント治療がすべての方に適用できる魔法の治療法ではないと、必ず患者さんに伝えるようにしています。歯を失った原因や、土台の骨の量、健康状態は患者さんによって異なるため、これらの要素すべてを考慮して、インプラント治療ができるかどうかを判定します。
もしインプラントがダメだった場合には、入れ歯やブリッジで治療することも可能です。とくに入れ歯に関しては、専門医が在籍しているため、患者さんに合った入れ歯を綿密に調整することができます。大切なのは「患者さんに合った方法でしっかりと治療すること」であり、インプラント・入れ歯・ブリッジの中から、患者さんの負担を軽減し、かつしっかり噛めるように最善を尽くしています。
レイクタウンデンタルクリニックのインプラント治療費は、IATだと1本あたり369,600円、ストローマンだと1本あたり404,250円がかかります(ともに税込)。また、それとは別にCT撮影に5,500円(税込)と上部構造代(クラウン)の費用が必要です。クラウンの費用は税込69,300~231,000円までの5つの種類を用意しています。
レイクタウンデンタルクリニックのアフターフォローや保証に関する情報は、公式HPなどに記載されていませんでした。保証内容や期間に関する詳細は、クリニックまで直接お問い合わせください。
レイクタウンデンタルクリニックで主にインプラント治療を担当している市川医師は、城西歯科大学を卒業した歯科医師です。医療法人社団新生会の理事長をしているほか、日本歯科医師会(会員)、日本口腔インプラント学会(会員・専門医)、日本顎咬合学会(会員・認定医)、東京歯科大学日本口腔医科学会(理事・認定医)などに所属しています。
事前検査を入念に行うことに注力し患者さんに合った適切な処置を行うことによって、歯を失った患者さんに、長くしっかりと噛める歯の提供を目指しています。歯を失った患者さんに寄り添い、歯で噛むことの喜びをよみがえらせてくれるドクターです。
参照:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1130803338/tab/7/)
参照:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1130803338/tab/7/)
参照:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1130803338/tab/7/)
レイクタウンデンタルクリニックはショッピングモールの中にあるため、休日にも通いやすいという点が口コミでよく見られました。また、お買い物ついでに立ち寄れるというのも好印象なようです。
レイクタウンデンタルクリニックの基本情報 | ||
---|---|---|
引用元:レイクタウンデンタルクリニック公式サイト |
所在地 | 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンKAZE C-204 |
アクセス | JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」より徒歩1分 | |
診療時間 |
9:30~13:30/14:30~19:30(最終予約18:45) |
|
休診日 | 年中無休 | |
診療科目 | 一般歯科・予防歯科・審美歯科・インプラント・入れ歯・矯正歯科・ホワイトニング・小児歯科 |
埼玉県東部で日本口腔インプラント学会の専門医以上が在籍する歯科医院から、静脈内鎮静法に対応しておりインプラントの保証を行なっている3院(2021年5月時点)をピックアップ。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。