資格※ | 対応力 | 痛み 対策 |
正確性 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 専門医 指導医 |
○ | ○ | ○ |
たけまさ歯科 | - | ○ | ○ | - |
安藤歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | - |
みさわ歯科 | - | ○ | - | - |
■早見表について
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無
ここでは、埼玉県越谷市にある「せんげん台東口歯科」について特徴をまとめました。
せんげん台駅から徒歩5分のセブンタウン内にロケーションを構える、せんげん台東口歯科。専門家による専門治療で評判のクリニックです。
たとえば、小児歯科治療は小児歯科専門医、矯正治療は矯正専門医が担当します。当然といえば当然のことのように思われるかもしれませんが、1人の歯科医師が小児を診たり矯正を対応したりするケースが少なくないなか、その分野のスペシャリストよる治療をうけられるという点で、せんげん台東口歯科は高度な治療をうけられるクリニックといえます。
もちろん、それはインプラントにおいても同じ。インプラントを担当する伊藤院長は、知る人ぞ知る、インプラントの第一人者の1人です。
国立の名門・東京医科歯科で4年間インプラント治療について研究と研鑽を重ね、その研究成果は世界的インプラント雑誌でも紹介されました。
治療実績も豊富なうえ、無痛治療にもたけているので、あらゆる方のインプラントニーズにこたえてくれるでしょう。
診断・CT撮影費用は1万800円、手術は1本あたり23万7,600円とのこと。人工歯は10万800円~(前歯部の場合は11万8,800円~)でした。また「どうしても手術が怖い」という方のために笑気麻酔よりも高いリラックス効果がある「静脈内鎮静法」が用意されており、5万4,000円で受けられます。
そのほかソケットリフトやサイナスリフト、GBRといった顎の骨が薄い方に対する補助施術も用意。それぞれの費用はソケットリフト3万2,400円サイナスリフト16万2,000円、GBR10万8,000円~です。詳しい費用を知りたい場合はぜひカウンセリング・診断を受けてみてくださいね。
自由診療の治療で、治療後も定期的に検診に通っていた場合は5年間の無料再治療・修理の補償がつきます。ああらゆる状況に対応可能な保証なので安心。
インプラント治療を担当するのは、せんげん台東口歯科院長の伊藤嘉洋医師。インプラントや口腔外科、一般歯科を専門にしており、土曜を除く平日・日曜にせんげん台東口歯科で勤務されています。
ITIインプラント・日本口腔インプラント学会・日本補綴歯科学会に所属しており、インプラント歯学の普及を目指す「ITIインプラント」では認定医の資格を与えられています。
地域密着型のクリニックづくりを目指し、年末年始以外は休まず診療を実施。開院して9年経った今では、病気などで通えなくなる高齢の患者が増え、訪問歯科の重要性を意識しているそう。「患者第一」のモットーに、末永いお付き合いができることを大切にする伊藤先生の誠実な人柄がうかがえます。
インプラント歯学の普及を目指す「ITIインプラント」から認定医の資格を与えられた、実力のある医師が手術を担当してくれるのが魅力。インプラント治療のクオリティに強くこだわっており、最新の技術や設備も積極的に導入されています。
ですが、インプラントに強いクリニックはせんげん台東口歯科だけではありません。埼玉には良医が在籍するクリニックが多数あります。
ぜひ、複数の歯科を比較して最も信頼できるクリニックを選んでくださいね。
院長以下、歯科医師、歯科衛生士など、スタッフの対応のよさがとく評判のせんげん台東口歯科。クリニックの清潔さや治療面でもしっかりとした評価をえているようです。
患者さんが常に水準の高い診療を受けられるよう努めているせんげん台東口歯科の治療のこだわりをご紹介します。
せんげん台東口歯科は、一般的な歯科から、矯正歯科、インプラントなど様々な分野の専門的な知識と技術を持つ医師が治療にあたっています。
患者さんが不安やストレスなくスムーズに治療を受けられるように、医師や歯科衛生士の担当制を導入しているのがこだわりです。
同じ医師や歯科衛生士が一貫して治療にあたることで、歯の状態や治療経過に関する情報の伝え漏れを防ぎ、患者さんが安心して通いやすい環境を作っています。
せんげん台東口歯科は、インプラント治療の水準の高さにこだわっている歯科医院です。
インプラント治療を手掛けている院長の伊藤嘉洋氏は、日本口腔インプラント学会をはじめ数々の学会に所属しており、インプラント治療に関する最新情報を常に仕入れています。
また、新型のインプラント素材も積極的に導入。骨が少ない、骨が薄いなどの理由でこれまでインプラント治療を断念した人でも受けられるインプラント治療を提供しています。
歯科治療中、患者の体にかかる負担を最小限に抑えるために最新機器を導入しているせんげん台東口歯科。患部の状況や箇所によって注入速度を変えられる電動麻酔注射器は、手術中に患者さんの負担となる痛みを抑えます。
インプラント治療に必要となるCT検査は、コーンビームCTを採用。より精密な患部の画像でインプラントを埋め込んでも問題ないか診断できるほか、被ばく量が少ないので身体的な負担も軽減されます。
せんげん台東口歯科の基本情報 | ||
---|---|---|
> >引用元:せんげん台東口歯科の公式サイト |
||
引用元:せんげん台東口歯科の公式サイト |
所在地 | 埼玉県越谷市千間台東2-707 セブンタウン内2階 |
アクセス | 東武伊勢崎線「せんげん台駅」徒歩5分。無料駐車場完備 | |
診療時間 | 9:00~13:00、14:30~20:00 | |
休診日 | 年中無休 |
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無