資格 | 痛み 対策 |
対応力 | 問い合わせ番号 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 指導医 専門医 |
○ | ○ | 048-985-1271 |
ほそや歯科クリニック | 専門医 | ○ | 要問合せ | 0480-73-8461 |
木村歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | 0120-255-418 |
■早見表について
埼玉県東部で日本口腔インプラント学会の専門医以上が在籍する歯科医院から、静脈内鎮静法に対応しておりインプラントの保証を行なっている3院をピックアップ(2021年5月調査時点)
北越谷駅から徒歩2分の好立地にある「北越谷中央歯科」を紹介します。扱っているインプラント治療の特徴、クリニックの口コミ・評判、医師情報をまとめました。
インプラント治療において大切なことは、患者さん自身が納得できる治療だということをモットーに、事前説明を丁寧に実施するのが北越谷中央歯科の特徴です。治療方針として、インプラント治療の内容は伝えるものの、強く勧めることはありません。あくまでも患者さん自身の意思を尊重したいという想いから。治療に踏み切るまで時間を掛けて検討するのも認めてくれます。
自由診療と言うこともあり、費用が高額となるため費用面、リスクなど、様々なことを考慮した結果どのような選択肢があるのかをまずは患者さんに提示し、その上でインプラント治療に踏み切る丁寧さが魅力です。
インプラント治療において、痛みが気になるという方は少なくないのではないでしょうか。そんな方も安心して治療できるように、痛みを抑えた治療を心掛けているのが北越谷中央歯科です。
麻酔時の痛みを軽減するために、液体状の表面麻酔を歯茎に塗ることで、麻酔のチクっとした感覚を軽減します。より痛みを軽減できるようできる限り細い針を使用する、人肌程度に温めた麻酔を使用するなど、患者さんに配慮された工夫が盛りだくさんです。「痛いのがとにかく無理」「歯医者の麻酔に苦手意識がある…」という方は一度相談してみると良いでしょう。
公式サイトにはインプラントの治療費に関する情報が掲載されていませんでした。インプラントは保険がきかず自費診療となるため、高額な費用がかかります。また本数や術式、人工歯の素材などによって金額に大きな幅が出ます。カウンセリングの際に、事前に見積もりをもらうようにしましょう。
公式サイトにはインプラントの保証に関する情報がありませんでした。詳しくはカウンセリングの際に確認してみてください。
ただ、アフターフォローにも力をいれているようです。治療自体はインプラントがきちんと設置できた時点で終了ですが、その後の経過観察を行うために定期的な通院が推奨されています。インプラントを長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要不可欠。患者さんの要望も確認してくれるので、気になることや希望がある場合はぜひ伝えてみてください。
白井医師は2000年に日本大学歯学部を卒業した後、2004年に北越谷中央歯科を開院しました。「肩の力を抜いて通える歯医者さんをつくりたい」という思いから、緊張せずにリラックスできるような空間と雰囲気をつくることを大切にしています。
治療においては患者さんに後悔してほしくないという想いから、丁寧な説明や治療方針の共有を行ってくれます。
診察がとても丁寧という好評の声が目立ちました。親切な治療は患者さんを安心に繋がっており、世代を問わず幅広い年代の方が通院されているようです。また「リラックスして治療を受けられる」「北越谷中央歯科なら通い続けられる」という声もありました。
予約しておけば待ち時間はほぼないようなので、「病院の待ち時間が苦痛」「忙しくてスケジュールを乱されたくない」という方にもおすすめできるでしょう。
北越谷中央歯科の基本情報 | ||
---|---|---|
引用元:北越谷中央歯科 |
||
引用元:北越谷中央歯科公式サイト |
所在地 | 埼玉県越谷市北越谷2-40-19 エトワールシャトー101 |
アクセス | 東武スカイツリーライン「北越谷駅」より徒歩2分 | |
診療時間 | 平日:10:00~13:00、15:00~20:00 土曜:10:00~13:00、14:00~17:00 日曜:10:00~13:00 |
|
電話番号 | 048-971-3848 | |
休診日 | 水曜、祝日 | |
診療科目 | 一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科 |
埼玉県東部で日本口腔インプラント学会の専門医以上が在籍する歯科医院から、静脈内鎮静法に対応しておりインプラントの保証を行なっている3院(2021年5月時点)をピックアップ。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。