資格※ | 対応力 | 痛み 対策 |
正確性 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 専門医 指導医 |
○ | ○ | ○ |
たけまさ歯科 | - | ○ | ○ | - |
安藤歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | - |
みさわ歯科 | - | ○ | - | - |
■早見表について
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無
ここでは、クリニックによって違う治療内容についてアドバイスしていきます。
ひとりひとり歯の状態は違います。骨格や神経のこと、虫歯や歯周病などのトラブルについても詳しく診ていかなければなりません。患者の状態に合わせて細かく治療内容を変えていかなければならないのがインプラント治療の難しさです。
だからこそ、多くの症例があって経験豊富なドクターがいることが大事なのです。治療方法の選択肢が広ければ、自分にぴったりな施術を受けることができます。
患者としては、信頼できる医師に最適な治療法をアドバイスしてもらいたいですよね。しかし、なかなか素人が良いクリニックを判断していくのは難しいものです。良いクリニックを見つけるコツは、インプラント治療における専門医・指導医がいるクリニックを探すこと。
そして、ホームページの宣伝などだけで判断せずに、まずはカウンセリングを受けて、しっかり納得のいくまで話を聞くことが大事です。良いクリニックは、カウンセリングや術前指導が丁寧です。
治療法もひとりひとりに合わせた方法を提案してくれるでしょう。その際に、下記のポイントを意識して医師やスタッフに相談してみてください。
症例数についてはホームページなどで公開しているところもありますし、直接クリニックに確認してもよいでしょう。インプラント治療を多く行っていれば、それだけ自分に似たタイプの治療の経験が豊富だということ。
他のクリニックでは無理でも、症例数が多く実績があれば、治療ができる場合もあるのです。
例えば、歯や顎の骨などの状態、虫歯や歯周病の問題について。それが今後のインプラント治療にどのような影響があり、どう治療が進んでいくのかを説明してくれるクリニックは経験豊富です。
口の中はとても複雑なので、インプラントのメリットやデメリットまできちんと話をしてくれるかどうか。場合によってはインプラント以外の治療も幅広く積極的に提案してくれる医師がいると安心です。
インプラントの術式は、長年の研究がされておりさまざまな方法で行われています。歯が抜けた本数によってもインプラントの入れ方は変わってきますし、インプラントメーカーの種類は数百あると言われています。
その数多くの中から最善な方法を選べれば、良い治療につながるのです。優秀な専門医や指導医なら、他院にはできない最先端の治療法にも対応している場合もあります。
アフターフォローの体制がしっかりしているということは、それだけ技術力に自信があるということ。治療をして数年でトラブルが起きるケースもあります。虫歯などでインプラント後の状態が変わった時も対応してくれるアフターフォローは大切です。
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無