資格※ | 対応力 | 痛み 対策 |
正確性 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 専門医 指導医 |
○ | ○ | ○ |
たけまさ歯科 | - | ○ | ○ | - |
安藤歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | - |
みさわ歯科 | - | ○ | - | - |
■早見表について
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無
ここでは埼玉県で開業35年以上、インプラント治療を行っている「うりゅう歯科医院」の特徴をまとめてみました。
うりゅう歯科医院は開業から30年以上にもわたって、20,000本以上のインプラント治療を手掛けてきました。最も大切にしているのは「一人ひとりと向き合い、丁寧な治療を提供すること」。豊富な症例と確かな技術が、患者さんに寄り添ったインプラント治療を可能にしています。
世界的にも信頼の高いストローマン社のインプラントを採用。ストローマン社のインプラントは、世界的にもシェアの高い「ITIインプラント」です。抜歯後すぐにインプラント治療を行えるのが特徴。抜歯から埋め込みまでの期間が空かないため、不便さを感じることなく治療できます。
本体にあごの骨と結合しやすいチタンを使用しているため、しっかりと固定できるのもポイント。金属アレルギーも起こりにくくなっています。
インプラント治療で大事なのは「長年にわたって使い続けられること」と考えているうりゅう歯科医院。治療後10年以内にトラブルがおきた場合には、適切に対応してくれます。また、手術後4~5ヶ月に1回のペースで、インプラントの状態や歯のバランスなどをチェック。
必要なときにその都度ケアを行うことで、長くインプラントを使い続けられるようにサポートしてくれます。
ネットからの診療予約ができるうりゅう歯科医院。24時間予約なので、忙しく診療時間内に電話できない方でも治療の予定を組みやすくなっています。ライフスタイルを問わず、いつでも予約できる点はうりゅう歯科医院の強みです。
駅から近い好立地なので、予約システムとあわせて通院の負担を最小限に留められます。
うりゅう歯科医院では詰め物や被せ物をコンピューターによって自動生成できるセレックを導入しています。インプラントの土台をセレックで作成できるため、従来のインプラント治療よりもスピーディーな治療を可能にしています。
うりゅう歯科医院のインプラント費用については直接お問い合わせください
インプラント体と上部構造は、治療後10年間保証を行っています。治療後は4~5ヶ月に1回のメンテナンスを推奨。何かあった場合でも、迅速で適切な対処が受けられるので、インプラントを長く使い続けたいという人におすすめです。
院長を務める瓜生歯科医師は患者ファーストの姿勢を打ち出し、患者からの信頼を得るために何が必要なのかを考えています。インプラント治療を得意としており、高い技術力を活かした「患者のための治療」を心掛けています。
治療の評判の高さもさることながら、患者さんの多くが丁寧な説明や優しい対応に対して好印象を抱いています。不安や緊張が解れたとの声も多数あがっており、患者の気持ちに寄り添ってくれる歯科医院だと言えるでしょう。
うりゅう歯科医院の基本情報 | ||
---|---|---|
引用元:うりゅう歯科医院 |
||
引用元:うりゅう歯科医院公式サイト |
所在地 | 埼玉県朝霞市西原2-2-11 |
アクセス | JR北朝霞駅・東武東上線朝霞台駅徒歩3分 | |
診療時間 | 9:00~12:00 14:30~18:00 |
|
電話番号 | 048-473-2704 | |
休診日 | 木曜、日曜、祝日 | |
診療科目 | インプラント、審美歯科、歯周病、虫歯 |
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無