資格※ | 対応力 | 痛み 対策 |
正確性 | |
---|---|---|---|---|
浅賀歯科医院 | 専門医 指導医 |
○ | ○ | ○ |
たけまさ歯科 | - | ○ | ○ | - |
安藤歯科医院 | 専門医 | ○ | ○ | - |
みさわ歯科 | - | ○ | - | - |
■早見表について
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無
朝霞市朝志ヶ丘にある「すぎばやし歯科」を紹介します。インプラント治療の特徴やクリニックの口コミ評判をまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
すぎばやし歯科では一般的なインプラント手術方法である「二回法」を採用しています。二回法とは、その名の通り外科的な処置を二度行う治療法のこと。インプラントを埋入後、歯茎を縫合して完全に埋め込まれた状態のまま骨との定着を待ち、3~6か月後に再び歯茎を切開して、人工歯をかぶせていきます。
メリットはインプラントが骨に定着するのを待つ間、細菌感染のリスクが低いこと。また顎の骨の厚みが足りない人でも、二回法による手術ならインプラント治療が受けられる可能性があります。
すぎばやし歯科は、インプラント治療の前に抜歯が必要な方におすすめのクリニックです。毎月1回、抜歯を専門とする医師を外部から招いており、難易度の高い抜歯にも対応してもらえます。月に1度だけ、なのでスケジュールの調整が必要ですが、気になる方はぜひ問い合わせてみてくださいね。
朝霞浜崎団地内にあるすぎばやし歯科。最寄り駅は朝霞台駅・北朝霞駅で、どちらからでも徒歩6分程度でアクセスできます。また車で通院する方のために2台分の駐車場も完備しています。
クリニックは予約制を採用しているので、待ち時間はほとんどありません。
インプラントの治療費に関する情報は、公式サイトに掲載されていませんでした。
インプラントの相場は1本あたり25~45万円とされていますが、保険適用外のためクリニックよって幅があります。また、素材によっても大きく異なります。詳しい費用はクリニックにて直接確認してください。
アフターフォローや保証に関する情報は、公式サイトに掲載されていませんでした。
すぎばやし歯科の院長を務める杉林篤徳医師。公式サイトには詳しい情報が掲載させておりませんでしたが、口コミでは説明が分かりやすい、やさしい雰囲気で話しやすいと評判の医師です。以前は新潟大学大学院の医歯学総合研究科に所属されていたようです。その際『歯の外傷およびマウスガードに関するアンケート調査』という論文を発表されています。
また、「がん患者医科歯科医療連携登録歯科医師」や「埼玉県障害者歯科相談医」にも登録されており、多方面で活躍されている様子がうかがえました。
インプラント治療に関する口コミは見つかりませんでしたが、医師の対応やクリニックのアットホームな雰囲気を評価する声が多く挙げられました。地元の患者さんから寄せられた声も多く、地域に密着した"朝霞市朝志ヶ丘の歯医者さん"といった印象を受けました。
無理やり治療をすすめない、相談しながら決めてくれる…といったポイントも魅力的。インプラント治療は高額なお金がかかりますから、きちんと相談して納得したうえで治療を進められるすぎばやし歯科のようなクリニックがおすすめです。
すぎばやし歯科の基本情報 | ||
---|---|---|
引用元:すぎばやし歯科 |
||
引用元:すぎばやし歯科公式サイト |
所在地 | 埼玉県朝霞市朝志ヶ丘1-2-6 朝霞浜崎団地6号棟102 |
アクセス | 東武東上線「朝霞台駅」より徒歩6分 武蔵野線「北朝霞駅」より徒歩6分 |
|
診療時間 | 10:00~13:00、15:00~20:00 | |
電話番号 | 048-475-0408 | |
休診日 | 火曜、水曜、土曜、日曜、祝日 | |
診療科目 | 一般歯科、インプラント、矯正歯科、審美歯科、小児歯科、歯科口腔外科 |
埼玉県で「指導医」がいる歯科医院4院(2020年2月時点)を紹介。そのなかでも、継続的かつコンスタントに治療を行っていることが重視される日本口腔インプラント学会認定の専門医・指導医まで取得しているかがポイントです。資格に加えて、以下の項目についても調査しました。
※日本口腔インプラント学会認定の資格有無